東京藝術大学 音楽学部楽理科/大学院音楽文化学専攻音楽学分野

2019年度 楽理科論文発表会

3月 23日(月)に予定されていた、楽理科卒業論文・修士論文・博士論文発表会は、音楽学部の方針により中止となりました。

 

65回(2019年度)

楽理科卒業論文・修士論文・博士論文発表会

 

第65回(2019年度)楽理科卒業論文・修士論文・博士論文発表会を、下記の要領でおこないます。

お誘いあわせのうえ、ご来場ください。なお、当日会場にて、論文要旨(冊子)をお配りします。

 

日時2020年 3月 23日(月)13:00-16:35

場所東京藝術大学 音楽学部(上野キャンパス)5号館1F 5-109教室

 

■ 卒業論文(13:00-14:00)

・岡 歩乃歌    18世紀前半のライプツィヒ・トーマス学校における音楽活動をめぐる議論―J. S. バッハとJ. A. エルネスティとのプレフェクト論争を中心に―

・眞壁 謙太郎 バーンスタインの音楽劇《ミサ》におけるジャンル折衷の実践と啓蒙的作品世界の構築

・山本 佳穂    歌三線における女性の声―演奏者側からの視点を中心に―

・横井 春香    インターネット時代の音楽鑑賞分析

 

■ 修士論文(14:15-14:55)

・木内 涼      19世紀中葉のパリ・オペラ=コミック座における「滑稽な」オペラ=コミック―「ジャンル」に関する批評研究―

・鄭 京和      植民地朝鮮における在朝日本人の音楽活動―日本語雑誌『朝鮮及満州』と『朝鮮公論』の掲載記事を中心に―

 

■ 博士論文(15:10-16:50)

・太田 郁            山田耕筰の1930年前後における劇作品―歌劇《黒船》〈序景〉(1929)及びオペラ・バレエ《あやめ》(1931)の成立史・演奏史を通して―

・Stephen, Duran  日本の真言声明における梵讃の研究―口伝書とアクセントの分析を中心に―

・髙橋 祐衣   メンデルスゾーンの「宗教改革」交響曲―交響曲における声楽性の導入―

・中津川 侑紗  ワンダ・ランドフスカ『古楽』改訂の試みの再考―進歩、客観性、真正性の概念を巡って―

 

お問い合わせ先

楽理科教員室

050-5525-2350